茨城県守谷市でフリーランス起業や副業をはじめる。

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

副業か本業か

スクロールできます
区分所得区分メリットデメリット
副業雑所得かんたん優遇措置なし
事業(本業)事業所得優遇措置ありむずかしい
  • 実態に基づいて「副業」か「事業」か判断します。
  • 一般的には、他にメインの収入源がある場合には「事業」とするハードルが上がります。
  • 「事業」であるためにはメインの収入源が他にない、その事業のために設備投資をしている、事業資金を借り入れている、など実態が伴っている必要があります。
よくある誤解
  • 開業届を提出すれば無条件で「事業」として認められると誤解している。

開業届を提出

主な書類期限提出先
個人事業の開業・廃業等届出書事業の開始等の事実があった日から1か月以内所轄税務署
所得税の青色申告承認申請書青色申告しようとする年の3月15日まで※1所轄税務署
事業開始等申告書事業開始の日から15日内※2自治体
  • 1 その年の1月16日以後、新たに事業を開始等した場合には、その開始等の日から2か月以内。
  • 2 東京都の場合。

\ 無料! /

収入の集計ツール

白色申告者

やよいの白色申告オンライン
  • 利用料0円
  • 1978年創業の老舗会計ソフトベンダー「弥生株式会社」が提供するプロダクト
  • 白色申告者にとってはfreee会計やマネーフォワードクラウド確定申告はオーバースペックな側面もある。
  • 副業規模であればやよいの白色申告オンラインで十分。

青色申告者

複式簿記の知識が必要
  • クラウド会計のメジャーどころはfreee会計やマネーフォワードクラウド確定申告。
  • 青色申告は青色申告承認申請書を提出すれば無条件に認められるものではなく要件がある。
  • 会計ソフトもそれなりにしっかりした機能のものを選ぶ必要あり、単なる「日々の数字の集計」しかできないツールを使うのはリスクあり。
  • 複式簿記を習得せずに安易に青色申告をおこなうのはNG。自己学習するか税理士へ依頼する。
スクロールできます
freee会計MFクラウド確定申告
主なユーザー層フリーランスフリーランスから大企業まで
雰囲気先進的オーソドックス
複式簿記の習得ある程度は不要必要
freeeMFクラウド
弊所の独断と偏見によります。

クラウド会計導入サポート

freee会計導入支援 by 三浦悠佑@税理士・公認会計士様

\ ココナラで! /

2025年6月時点情報
  • ココナラで発注OK
  • 販売実績数200件以上、評価件数200件以上
  • 公認会計士税理士が対応
  • 1万円~

MFクラウド導入支援 by 三浦悠佑@税理士・公認会計士様

\ ココナラで! /

2025年6月時点情報
  • ココナラで発注OK
  • 販売実績数200件以上、評価件数190件以上
  • 公認会計士税理士が対応
  • 1万円~

竜ヶ崎税務署(守谷市 中央 本町 松ヶ丘 大山台 ひがし野 所轄)

竜ケ崎税務署|関東信越国税局

目次