漫画家や同人作家、イラストレーターの確定申告について税理士が解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
本コラム対象者
  • 印税収入がある漫画家
  • 原稿料収入がある漫画家
  • 自分で制作した同人誌を販売している同人作家
  • イラストレーター

\ 無料! /

目次

漫画家や同人作家など種別ごとの論点

スクロールできます
種別売上獲得手段主な税務上の論点
商業漫画家印税収入
原稿料収入
・平均課税
・個人事業税の区分:主に執筆業(非課税)
同人作家即売会における売上
販売サイトなどおける売上
・個人事業税の区分:主に出版業や物品販売業など
イラストレーター出版社やデザイン会社から受注制作・個人事業税の区分:主にデザイン業
参考:個人事業税 | 税金の種類 | 東京都主税局

どれも絵に関するクリエイター業ですが、どのような売上げなのかによって、税務上の取扱いが変わります。

一律にこの表通りに判断するのではなく、実際に生じた取引を精査して分析する必要はあります。

文美国保

一定の要件を満たせば、国民健康保険ではなく『文美国保』と呼ばれる組合に加入できます。

詳細は直接以下サイトをご確認下さい。

季節労働の側面も

農業のようにある時期に売上げが大量に計上されある時期には売上が少ない業種のことを季節労働と表現したりしますが、同人作家の場合、夏と年末など即売会が開催される時期に比較的大きなキャッシュインが生じるため、資金繰りが少し困難という側面もあります。

入ってきたお金は使い込まずに税金支払いなどのため別口座へ移すなどしておくことをおすすめします。

\ 無料! /

売上の獲得のために

一番大切な項目です。いままで会社員だった方も多いと思いますが、頭では「会社員と事業者は違う」と分かっていても、実際にビジネスをはじめてみると思いのほかうまくいかないことも多いのが現実です。

最初は数千円でもいいので小さな売上を作るところから始めてみましょう。『ココナラ』は外注するときだけでなく、自分が出品する側(商品を出す側)としても参加できます。「商売とはなんぞや」という感触をつかむ手段として使えます。

\ 出品だけなら無料! /

確定申告を依頼する税理士の探し方

個人の所得税申告は時期が集中する

個人の所得税確定申告は毎年3/15までに、その前年分の所得を申告するため、会計事務所は12-3月は繁忙期となります。そのため、依頼するタイミングが遅れると「うちは既にキャパシティがいっぱいで引き受けられないんです…」と断られてしまうこともあります。

会計事務所としては、キャパシティを超えて業務を受任してしまうと、1件ごとに投下できる時間が目減りしてしまい、結果として事故につながるリスクがあるため、しっかりしたサービスをご提供するためには、業務量を一定まで抑える必要があるのです。

以下で個人の所得税申告を受任してもらえる税理士の探し方を紹介します。

複数人に相見積もりを取りたいとき

\ 無料! /

税理士@ココナラ 様

2025年6月時点情報
  • 販売実績200件以上
  • 評価件数200件以上
  • 3万円~

\ ココナラで! /

三ツ星税理士事務所 様

2025年6月時点情報
  • 販売実績数50件以上、評価件数40件以上
  • 記帳代行、決算書作成、確定申告セットで2.8万円~
  • 仕訳入力数無制限

\ ココナラで! /

Miraie会計事務所 様

2025年6月時点情報
  • 3万円~
  • 民間企業勤務経験がある税理士
  • インボイス登録あり

\ ココナラで! /

会計ソフトの選び方

白色申告者

やよいの白色申告オンライン
  • 白色申告者にとってはfreee会計やマネーフォワードクラウド確定申告はオーバースペックな側面もある。
  • 副業規模であればやよいの白色申告オンラインで十分。
  • 「会計ソフト」というよりは「数字の集計サービス」に近い。

\ 利用料0円! /

青色申告者

複式簿記の知識が必要
  • クラウド会計のメジャーどころはfreee会計やマネーフォワードクラウド確定申告。
  • 青色申告は青色申告承認申請書を提出すれば無条件に認められるものではなく要件がある。
  • 会計ソフトもそれなりにしっかりした機能のものを選ぶ必要あり、単なる「日々の数字の集計」しかできないツールを使うのはリスクあり。
  • 複式簿記を習得せずに安易に青色申告をおこなうのはNG。自己学習するか税理士へ依頼する。
スクロールできます
freee会計MFクラウド確定申告
自動化度合比較的高い比較的低い
ユーザー層フリーランスフリーランスから大企業まで
設計思想税理士なしで使う専門家の監督下で使う
雰囲気先進的オーソドックス
複式簿記の習得ある程度は不要※1必須
【PR】freee【PR】MFクラウド
弊所の独断と偏見によります。
  • ※1 機能を上手く使えば、複式簿記の専門知識が無くともある程度「仕組化」することができますが、「機能を上手く使う」ためにどのみち専門知識が必要となるため、完全に自力で進めるにはリスクが伴います。

クラウド会計導入サポート

freee会計

三浦悠佑@税理士・公認会計士 様(2025年6月時点)
  • 販売実績数200件以上、評価件数200件以上
  • 公認会計士税理士が対応

\ ココナラで! /

MFクラウド

三浦悠佑@税理士・公認会計士 様(2025年6月時点)
  • 販売実績数200件以上、評価件数190件以上
  • 公認会計士税理士が対応

\ ココナラで! /

まとめ

弊所では漫画家などの確定申告もおこなっております。また、顧問をご契約いただいた方には売上集計表のひな型もお渡しできますので、お気軽にお問合せ下さい。

クラウド会計を導入して事業用口座と連携するなどしておくと業務効率化が図れます。

ご自身の会計や税務について、「自分の場合はどのように進めるべき?」とお悩みの方は、まずは弊所サービス内容をご確認いただき、無料WEB面談をご予約下さいませ。

\ サービス範囲や料金を契約前に確認! /

免責事項

当サイト内の情報をご活用等される場合、以下の内容についてご同意頂いたものとみなさせて頂きますので必ずご一読下さい。

  • 当サイト内の情報は正確性等を高めるよう努めておりますが、その内容に対して何らかの保証をするものではございません。
  • 当サイト内の情報(第三者から提供された情報も含む。)をご利用頂いたことにより損害や不利益等が生じた場合でも、当サイト管理者は一切責任を負いかねます。
  • 当サイト内のコラムは弊所の私見です。
  • 当サイト内のコラムはその執筆時点における法令等の情報に基づき整理したものです。
    最新の法改正等の内容が未反映となっている場合もあるため、必ずご自身で最新の法令等の情報をご確認下さい。
  • 当サイト内の情報の無断転載等は固く禁じます。
目次