本コラムは以下のような方を対象としております。
- 法人を設立したばかりの20代~40代の経営者の方
- これから法人を設立しようとしている20代~40代の経営者の方
\ お気軽にお問合せ下さい! /
最安で月額15,000円(税抜)にて、記帳込み・決算料込みにて承ります(消費税申告など一部オプション料金)。弊所キャパシティ上限に達し次第お申込みを締め切ります。
士業と呼ばれる職業
公認会計士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、弁護士、弁理士、海事代理士、通関士、中小企業診断士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、税理士…。
いわゆる「士業」と呼ばれる専門家等ですが、これらの専門家の違い(どのような業務をおこなっているのか)がよく分からないという方もいるかと思います。
それもそのはず、そもそも士業というものは自身が決裁権者として事業活動をしていなければあまり遭遇する機会がない職業だからです。
弁護士や司法書士あたりは「事業者」ではなく「一般消費者」として生活していても関わることもあるかもしれませんが、それ以外の士業は基本的に「事業者」でなければ関わる機会は少ないでしょう。
整理した表
いくつか整理して表にまとめましたのでご参考になれば幸いです。
「全てワンストップで依頼したい」というニーズもあると思いますが、そのような場合は個人の士業事務所ではなく総合病院形式となっている大手士業事務所グループ(例:同一ビルの3階に『ABC税理士法人』、4階に『ABC司法書士法人』、5階に『ABC社会保険労務士法人』が入居してるような事務所)へ依頼する必要があります。
項目 | ジャンル | 主な依頼先など | 備考 |
確定申告 | 税務 | 税理士 | |
税務関連届出書・申請書 | 税務 | 税理士 | |
税務に関する判断 | 税務 | 税理士 | |
会計業務 | 会計 | 税理士 | 最終的には自社でやることが望ましい |
経理業務(会計業務以外) | 経理 | アウトソーシング会社 | 会計業務以外の経理業務は自社でおこなうことが原則 |
法的な紛争解決 | 法務 | 弁護士 | |
就業規則 | 労務 | 社会保険労務士 | |
契約書チェック | 法務 | 弁護士、司法書士、行政書士 | |
定款作成 | 法務 | 司法書士、行政書士 | |
会社設立登記 | 登記 | 司法書士 | |
特許等の権利保護 | 法務 | 弁理士 | |
会計監査 | 会計 | 公認会計士 | 規模の大きな法人が対象 |
不動産の登記 | 登記 | 司法書士 | |
議事録チェック | その他 | 司法書士 | |
不動産の価格算定 | 不動産 | 不動産鑑定士 | |
許認可 | 行政手続き等 | 行政書士 | |
社会保険手続き | 労務 | 社会保険労務士 | |
給与計算 | 労務 | 社会保険労務士、税理士 | 最終的には自社でやることが望ましい |
助成金の申請 | 労務 | 社会保険労務士 | 顧問契約が前提になることが多い |
補助金申請 | その他 | 民間専門機関、中小企業診断士、行政書士etc. | |
融資支援 | 資金調達 | 様々 |
法人設立予定の方
以下コラムにて基本タスクをまとめています。

お問合せ
澁谷税理士事務所は、主に渋谷・新宿・池袋・練馬など首都圏西側地域の事業者様からご相談を受けることが多い事務所です。オンラインにて全国対応もしておりますので離島対応や地方都市対応も可能です。
マネーフォワードクラウドなどを活用し、ペーパーレス&キャッシュレスを目指してサービス展開しております。
主に創業期の事業者(年商約数百万円、人員1名~)から成長期の事業者(年商約~5億円、人員約~100名)向け税務顧問を取り扱っており、IT業税務を得意としております。
ご紹介の無い方でもお気軽にお問合せ下さいませ。
\ お気軽にお問合せ下さい! /