マネーフォワードクラウドで税理士と連携するメリットや料金を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

本コラムは以下のような方を対象としています。

  • クラウド会計を導入したばかりの事業者
  • マネーフォワードクラウドユーザー
  • これからマネーフォワードクラウドを使ってゆこうとしている

マネーフォワードクラウドで税理士事務所との帳簿の連携と料金について解説します。

目次

クラウド会計上での税理士との連携

マネーフォワードクラウドでは、クラウド会計上の帳簿を、自身の顧問税理士と連携の設定をすることができます。

これをやるとリアルタイムで税理士事務所側が、事業者様側の帳簿をチェックしたり編集したりすることができるようになります。

連携するとどうなる?

右の大きい枠内がクラウド会計システム内だとイメージしてください。

クラウド会計 ペーパーレス キャッシュレス 税理士
青が手作業、赤が自動化

右の大きい枠内の情報(仕訳など)を、顧問税理士と共有することができます。

昔は通帳明細のコピーや帳簿のコピーなどをいちいち税理士に郵送するなどの事務負担が生じていましたが、そのような無駄な事務作業が少なくなりました。

連携するメリット

  • 伝言ゲームによるミスが生じにくくなる
  • 郵送作業などの事務負担を軽減できる
  • PC以外の端末でもアクセス可能
  • 時間や場所に捉われずアクセス可能

「伝言ゲームによるミス」とは、一次情報(クラウド上の帳簿)をダイレクトにリアルタイムで税理士が確認できるため、伝達ミスがなくなるという意味です。

税理士がマネーフォワードを勧める理由

弊所に来た相談者の方々とお話していると、結構な頻度で「どうして皆さん(税理士)マネーフォワードを勧めるんですか?」と聞かれることがあります。

実際はそんなことはなく、「freee専門税理士」もたくさんいます。ググるとたくさん出てきますしね。

でも確かに、税理士は自分の帳簿(税理士事務所の帳簿)はマネーフォワードで作っている人が多いです(体感)。

理由は色々あるとは思いますが、一番大きいのは「インターフェース(ソフトの画面レイアウトなど)が見やすいから」という点だと思います。

会計はとにかく仕訳が大事です。この仕訳を貸借の形で確認できる点が税理士に好まれているのかなと思います。

料金

マネーフォワードへ支払う料金は、会計ソフトサービスの利用料金です。これは税理士報酬とは別ですのでご注意下さい。

お問合せ

澁谷税理士事務所は、主に渋谷・新宿・池袋・練馬など首都圏西側地域の事業者様からご相談を受けることが多い、練馬駅近くの事務所です。オンラインにて全国対応もしております。

マネーフォワードクラウドなどのオンラインツールをフル活用し、ペーパーレス&キャッシュレスを目指してサービス展開しております。

主に創業支援や小規模な事業者(年商約数百万円~5億円規模、人員1名~100名規模)向け税務顧問を取り扱っております。

スポット業務も御座いますので、ご紹介の無い方でもまずはお気軽にお問合せ下さいませ。

公認ゴールドメンバー
創業支援パートナー
弥生会計アドバイザー
目次